まち日記(旅と仕事と日々ごはん_時々走り)

ダイアリーから移行しました

2021/8/30 夫は仕事に

起床0400、ドラマ観る。新聞読む。
今日から夫は仕事復帰。私もラジオ体操に復帰。0800頃からメールのキャッチアップ。0930頃から原稿書きとぽつぽつとメールにコメント。原稿書いたり調べものしたり、雑務を進めたりして14時になる。遅めの昼はスープの温め直しと大学いも。1530くらいまで休憩。休み時間が過ぎるのは早い。
雑用を片付け、1700くらいにはリビングで読書を始める。うとうと眠い。レビューの星が多くてつい買ってしまった本がイマイチだと知り、読み進めるかどうするか迷い、ツマミ読みに移行。
踏み台昇降10分、歩数計をつけ忘れる痛恨のミス。
夫の帰宅に合わせて外歩き、本屋にも寄る。
夜、サラダ、焼肉、チャーハン、すいか。

このところむくみ気味なのはどうしたか。
22時頃就寝。

 

基金乱立を日経が報じる。国会の監視が働きにくいというが、そんなものそもそも機能してない。コスト、支援先の決定過程が見えにくくなる?見える化して運用させればいい。国会に監視を期待せずともNPOでも、公開規則でもなんでもいい。
執行率平均64%。余剰は返納すればいい。塩漬けなのだから別に着服無駄遣いしているわけでもない、批判の理由がいまひとつわからない。
EV普及のための充電設備補助金は執行率2割。補助率と設置後の維持費から手が上がらなかった、と。
管理コストも膨らみ3割、と。なあるほど、ここを検証したいのだな。
予算責任局OBR 議会予算局CBOって。そんな立派とも思わない。政策効果の事後検証はすべきだけど。日本は政治家の思いで決まるからしょうがない。
●そして内閣支持率34%
●パイトン火発、カタールガス発共に日本撤退。
●ブルシットジョブ放逐か。なかなかにそういうの多いよな特に政府系の仕事は。
●次世代技術、経営判断重く。自動車産業の例。いや、ダメなら買収切り離しなどももっと自由でいいのかもしれない。サラリーマンは守られ過ぎてきたのかもしれない。
介護保険給付金10兆円。自己負担1割を引き上げるべきなのか、介護予防は有効なのか。家族の介護負担が重い人の話ばかりが目につくが、効率化していいのか本当に。むしろ安楽死議論か。
●日本の研究力、低落の一途。やはり中進国に転落か。確かポーランドなんかも、昔は研究力があったのではなかったか。2004年の国立大法人化がいけなかった?企業の博士人材少ない、文理の割合は?研究開発費は18兆円もあるのに。科技イノベ計画で10兆円ファンド方針。博士人材、大学基盤、若手研究者など。正確にはどこに向かうのか。向かうべきか。単なる学者バカをこれ以上増やしても意味ない。骨太に。
●ドローン運行管理技師開発へ。22年度予算38億要求。結構大きいな。
●プラボトル回収にセブンなど取り組み。行動変容。