まち日記(旅と仕事と日々ごはん_時々走り)

ダイアリーから移行しました

2022/8/23 体重調整せねばだ

起床0445、くもり。
体重がすごいことになっているので調整していこう。
朝、書き物を読み、今日のスケジュールを確認。
朝ごはんはいつもの。ラジオ体操、ぬか漬けの世話、冷蔵庫の作り置きの点検。
郵便物の一掃。
火曜の日経は読むところが多い。それに加えて仕事のカバー領域が増えているのと、わたしの専門領域がなにかと熱すぎることで小一時間も新聞読みにかけてしまう。
本日終日在宅勤務。

午前、打合せ資料準備2件でいっぱいいっぱい。遅めの昼。インターン生の成果発表。優秀だが彼にとってストレッチな内容だったのだろうか。
社内打ち合わせ、続く。閉塞感漂う惰性会議よりは前にみんなで進める仕組みを作ろうと提言。賛同するドイツ人同僚。灯りが見えて来た。
インターンの世話、プロジェクト打合せ、再度のインターンの世話。ちょっと時間食うが仕方ない。
プロジェクトの調べものを少し前に進めて1930過ぎ終了。社給スマホが不調なのでたぶん初期化だ。うーむうんざり。
だいこんときゅうりの塩もみ、春巻、かつおたたき。ナッツ少し。

宮崎の地ビールが美味しい。

f:id:machiko:20220919165325j:image
f:id:machiko:20220919165327j:image
おやすみ!眠すぎる。

 

●日野自、小型トラックでも不正で全量出荷停止。トヨタ傘下という甘えか脳死状態か。
●世界秩序は西側、中ロ、中立国の三極体制。確かに。
●集住はヒトの生活の質を守るための手段。過疎地保護は自然保護の手段。混同してはならない。過疎地の自然を、高齢化した住民だけで守れはしない。
●独ユニパー、1.6兆円赤字。フォータムが親。ガス事業だけ切り離せ、は頷ける。原発延長はメンツにかかわることに加え、燃料調達も難しい上に政府と企業の手打ち金問題もある。もうなんというか。
厚労省概算要求。学び直しに1100億円。文科省との縦割り。しかも学び直しセンターとかいうハコを作るとは。キャリコンという国家資格の延命が目的化しているのではないか。
●アフリカの脱炭素支援。NEXIとアフリカ輸出入銀が提携。TICADみやげか。融資と貿易保険セット。踏み出しはいいが、事業リスクはどう扱うの。
●アフリカインフラ開発に3年で50億ドル。中国に対抗。
自治体再エネ支援に環境省概算400億円。
IMF中東今後4年で石油関連収入を最大180兆円上積みか、と予測。SWF活用も。サウジPIFカタール投資庁クウェート投資庁アブダビ投資庁、ムバダラインベストメント、ADQなど。いずれも強い。
IT 医療 生命科学 クリーンエネに投資してきた。経済多角化と新産業育成に力。
●中国太陽光パネル作りすぎ。赤字でも作る。
●SMR記事。ガスがなく、カネもないなら小型炉だな確かに。
サウジアラムコ、4-6月期純利益世界首位。そんな中でサムスン電子すごいな。