まち日記(旅と仕事と日々ごはん_時々走り)

ダイアリーから移行しました

2021/5/14 健診終わって野放図になる

起床0445。晴れ。
げーってなるほど今日は打合せがぎっしり。
なかなか、いろいろ慣れないので時間がかかるけど仕方ない、と、おもえるようになってきた。

幹部会議、続いてプロジェクト審査2件、ランチ会は私の自己紹介の番。当然に食事はできない。そのままプロジェクト審査本日3件目。休みなく打合せ。早めに終わったので合間に食パンを焼いて食べて、解凍したチーズケーキも押し込む。炭水化物ばかり。また会議、何やら2度も発言指名。合間に客とやり取り、電話で相談、次の会議には30分遅れで遅れて参加、終わって次の打ち合わせ。さらに次。これでようやく今日の会議は終わり。残務整理をして20時半。
レタスサラダ、夫が買ってきてくれたミート屋のフライドポテト、ハラミボックス。ワイン。
週末だし、野放図に食べてしまえ。

f:id:machiko:20210603075000j:image

 

●脱炭素向け2030年再エネ3割後半、原子力2割の方向か。あと10年ほどで技術伝承厳しくなる、と。50年度2割のためには20基新設必要と。いやたぶん60年運転あるいは超運転ならそこまで要らない。
福島中間貯蔵は45年が期限。廃棄物問題は、決して先送りはしてきてない。エディター、嘘が多い。
●取次収益悪化と直販社の台頭で大手取次と丸紅手を組む。あまり大した成果ないのではないか。紙の本は要らないので。
サイバー攻撃、秋にも新戦略。
●台湾で大規模停電。高雄、台北、新北でも。
クラウドが電気爆食。IEAがデータ公開。データセンターを香港から日本に移す流れって、普通こんな地震国に置かないんじゃね?韓国でしょ。しかしネットワーク脆弱だろうし、半島危ないし。シンガポールはコスト高いし。ないねー、やっぱそうなるとインドだよね。
●新会計基準代理人の売上は差額分だけに。あら大変。実態は変わらないので問題は連続性のわかりやすさ。
●外為市場で日本売りシナリオ。いやほんともう中進国よ。コロナ対応できない国だし。

●経済教室、後藤康雄。中小企業の過度の保護に陥りやすい行政の仕組みはある。理由が立ちやすいからか。しかし、過度の保護は競争力を削ぐ。一方、中小企業は企業というより個人の色合い強く、これを守ることで社会のセーフティネットを担ってもきた。この2つを切り離す必要があるね。人を守ることと会社という器を守ることを切り離すべきだね。確かに。開廃業率が欧米の半分、これでも多少は追い付いてきた。