まち日記(旅と仕事と日々ごはん_時々走り)

ダイアリーから移行しました

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱり忙しかったよ先週

忙しいかなと予告していた通り、なんだかどたばたしていた先週。 20日来客1件訪問1件、21日面接1件、22日打ち合わせ2件、24日面接1件。月末〆切の報告書2件と、3月頭〆切の報告書1件と、3月中ずっとだらだら続く調査のディレクション1件、3月8日の会議までに…

学際的であること

ジャーナリズムというのはそもそもアカデミズムとは相容れないものなのだろうかなーと思うことがある。リサーチャーの求人募集に対してやってきた人物は、ジャーナリストだった。常にリサーチャーの手が足りない、ということで、これまでも何人か、ジャーナ…

運動、のんびり

昨日遅くにダンナが帰ってきたが、それほど夜更かしもせず寝てしまったので朝は9時前には起きた。韓国帰りのニンニクと焼酎と唐辛子と土のにおいがまじりあったような息を吐いて熱っぽいおじさんは家に放置してひとり体育館へ。体育館通いを3週間続けてよう…

ザ・コーポレーションを観た

いやはやすげー狭いシアター。整理券番号を見るに、50人しか入れない。これほどある意味豪華メンバーの映画なのに、こういったシアターでしか上映できないっていうこと自体が、この映画が語ることそのもの、と言う感じすらする。 映画自体は、映画というより…

旧交をあたためた日

なんというか、今日は一日中ずいぶんいろんな人とのコミュニケーションがあった。 6時20分起床、コーヒーを飲もうかなどうしようかなと迷ったが、頭がぼーっとするのでやっぱりコーヒーをいれることにして、身支度。朝メシを外で約束しているからしかたない…

ゴ・キ・ゲ・ン その2

山積みのメールを整理していたら、おー、2004年頭頃?に出した本が増刷になるらしいとの連絡。そりゃーよかった。売れないよりは売れるほうがいいもんね。初版5000部もいきなり刷った本なのに、よくがんばった、エライ。

ゴ・キ・ゲ・ン

昨日来というか、この2〜3日の不機嫌気味の気分の原因は、つまり報告書の締めの部分つまり提言の部分が書けなかったからと判明。今はだってもうすげーゴキゲンだもん。単純。 あまりに煮詰まったのと、風邪を引いている場合ではないのにだるくて咳が止まらず…

まぁ自分がいけないって言えばその通りなんだが

だいたいプロジェクトマネジメントなんて言葉で理解しているだけの人に対して、まめに情報を出してない自分が悪いと言えば悪いんだが、まーなんというか、あらゆることが手品のようにして納期どおりに出来上がってくると思うその神経が私は信じられない。少…

体育館、オリンピック、マラソン、読書、仕事

8時起き。朝食を食しつつオリンピックの結果をザッピング。世の中の事前の予想通り、メダルに手が届きそうな競技すらない。個別に見ている分には面白いんだけどね。 人が運動するところ見ててもしかがたないので体育館へ。バイクとマシン。帰り道西友に立ち…

国家の品格

藤原正彦『国家の品格』 毀誉褒貶の多い本。『バカの壁』と同様に、講演録から起こした原稿が本になったものだから、読みやすいといえば読みやすくて、講演録なんだから当然、印象に残りやすい表現が多いし、論旨が一貫しない部分があることも織り込み済みで…

善良な小市民の休日

8時前に起きて掃除、洗濯、ゴミ出し。ダンナも出かけないからと、煮豚を作ると言ってなにやらたこ糸など引っ張り出してきている模様。駅前の三浦屋まで買い物に行き、ラーメン玉を購入。ヒルメシはその煮豚の煮汁とでチャーシュー麺、煮豚丼。旨い。旨いけど…

セミナー、在宅仕事、週末だ

午後イチからセミナーを聞きに行くと言うことで、朝8時から大車輪とはいえないが中車輪程度で仕事のカタをつけ、出かける。 私にとってはそれなりに収穫のあるセミナーだったが、そうねー、セミナー商売も難しいもんだなとぼんやり思う。会員向けサービスの…

あらかじめ準備された回答なんてない

昼前から、調査案件の打合せ。一部地域の調査を引受けてくれる先の社長、担当研究員と。社長の、導入の持ち込み方と安心感の与え方にはさすが、と思うものが。まぁ、研究員の2名はどう見ても20代後半の、調査を仕切るほどの経験はまだない感じで、でもさすが…

仕事漬けはどうもなぁ

朝08時から夜22時まで仕事。あのなー。今週は確かに仕事の量は多いだろうなぁと踏んではいたけども、この期に及んでの飛び込みヘルプ仕事とか、コミュニケーションギャップで、どうにもならなくなった超ミニプロジェクトのつじつま合わせとか、よくわからな…

おりのり

西武新宿線のアナウンスにある時突然気がついたが、「おりのりはお急ぎください」って。乗り降りだろう、日本語は、と思って国語辞典を見ると、「乗り降り」「降り乗り」両方ある...。 かつて韓国に住んでいた頃、「乗ったり降りたりするときには、足元にご…

リンク

中華人民共和国国家発展改革委員会組織図http://www.ndrc.gov.cn/jgsz/default.htm※最近は何でもすぐに分かるようになったもんだ、中国。