まち日記(旅と仕事と日々ごはん_時々走り)

ダイアリーから移行しました

2021/8/13 ワクチン2回目

起床0450、雨模様。
いつもの朝ごはん、ラジオ体操。今日はワクチン2回目なので出勤。
えっ、というほど痛くなかった。15分待機後、執務室へ。資料を大量に出力し、やっぱり読み物は紙がいいな。
書きものレビュー後、1330まで仕事して帰宅する。だんだん腕が痛くなってきた。筋肉注射だからあたりまえの反応だ。これからどうなるのかな私。

夕方1730まで仕事して、そのあとは資料を読んで勉強。1900位にしまう。
夜、レタス、鶏むね、きゅうりと薬味のサラダ、と、いなり寿司。

f:id:machiko:20210905070203j:image

2000過ぎにもう床につく。
体がなんとなくほわんほわんする感じ。
0100頃に眠りが足りて起きてしまう。

 

マクロン、五輪に引っかけて来日し、フランスに投資呼びかけたと。なるほど英国工場の隣に電池工場投資1500億円が背景か。ルノー三菱自動車、そろそろ本当に自動車業界再編ではないのか。
●人流抑制ならず。五輪強行が国民の協力する心を失わせたのではないか。戦争で言えばすでに現場の士気が下がりきっているということにあたるのかな。敗戦濃厚。もう、自分を守るだけでいっぱいなのだ。
●自由化から5年?ともあれ電力危機は続く。16年4月から小売自由化したが、誰かが発電してくれて、送電網も整備してくれて、それを仕入れて何かとパッケージして上手いこと売ろうとする小売ばかり。発電設備を増やさず何やってるのかという感想しかない。この島国、どこから電気調達するの。


●ガスも高騰。わかりきっていた話。
3Dプリンターで住宅、臓器、代替肉。日本でも大林、竹中、重工も。3Dプリンターというより積層技術といった方が、今やわかりやすい気もする。
●科学にどう向き合うか。専門家と政治家の意思決定の矛盾をどう理解して飲み込むのか。将来生じ得る災害全てについて専門家を事前登録することはできない。専門家の代理人たりうる人を近くに置くべき。CSTI会議が置かれているがそんな役割は果たせてない、と、手厳しい。学術会議会長が適任ではないか、と。科技、専門家を味方にできない統治者は権力を維持できなかったのが歴史の教訓。佐倉統
●森林火災。カナダでも、と、この前カナダ人に聞いた。温暖化影響はここにも。