まち日記(旅と仕事と日々ごはん_時々走り)

ダイアリーから移行しました

2023/2/9 今日はじゃがいもナムル

起床0520、晴れ。0300頃から断続的に覚醒、タブレットで雑誌など読んでまた寝て。
朝、いつものチーズトースト。りんご、ラジオ体操、キッチンリセット。朝シャワー、風呂掃除。
歯磨きエクササイズ40/40/0/0。
昼の時間に駅前まで買い物に行く。ウォーキングの代わり。午後、断続的に打合せ。サウジ、ジュベイル勤務の方とのお話はとてもリアルで面白かった。夕方からはプロジェクトの締めに向けての打合せ。ここがそこそこ大変。山場。メンバーの、横道にそれてのグチも、なんかよくわかる。
夜、レタスサラダ、じゃがいもスライスのナムルは夫が切っておいてくれたので私は味付けだけ。

f:id:machiko:20230217072729j:image
昨日の残りのナゲット、つくね串、さば塩焼き少し。
まだ膝の周りが張っているのでストレッチやって就寝。

●デジタル関連国際収支4.7兆円赤字。まずいことなのか不明。あれもこれも輸入せずに済ませようというのは鎖国と同じ。何で稼ぎ、何で人の力を借りるのかは戦略の問題。
●バイデン一般教書。超党派結束訴え。民主主義国家はより強くなった、のではなく希望を述べたに過ぎない。希望を示すことは重要だけど。
●自動車業界、確かにエンジンが価値の源泉だった。今もある意味変わんないと思うんだけど、相対的に重要度は下がった。というかクルマってなんのために誰にとって必要なのか、の時代。
●五輪疑惑。公平公正は必要とはいえ、できもしない約束を能天気に提案して発注者を困らせる業者の乱入を防ぐことは簡単ではなく、失敗が許されないイベントでは用心深くならざるを得ないことも事実。乱入者が途中で投げ出せば、やり直しで費用は倍になる。コンテインジエンシーが積まれることも必要なこと。買い手の能力、供給者の裾野拡大いずれも必要でありながら、なかなか実現しない。
●2023年から低炭素電源400万kWに20年固定収入オークション。水素、アンモニアバイオマス、蓄電池、揚水、原子力
●60年超運転規制制度案承認持ち越し。石渡明氏反対。ニュース読んでもよくわからない。
●米中ハイテク戦争は米国劣勢と。敵国を圧迫しても自国の努力不足は補えない、ってその通りだけど、米国が努力不足なら日本はどうか。戦略なき戦術は敗戦の前の戯言と孫子は説いた、と。日本はどうかアゲイン。
●メアリーシャピロ氏インタビュー。移行金融の話ほんとにしたの?と言いたい記事構成だが?
●丸紅、廃電池からの正極材硫酸塩再生事業で米国工場投資。5000万ドル。