まち日記(旅と仕事と日々ごはん_時々走り)

ダイアリーから移行しました

2021/11/26 ロシア料理店で

起床0520、まだ外は真っ暗。昨晩は少なめだったとはいえ、体重がこうも落ちるものなのか、パターンがつかめない。
朝の会議を終えたらさっとうどん食べて出勤。
顧客と初対面の打ち合わせ。なかなか難産だが、会えてよかったに違いない。
その後審議会傍聴、有益。打ち合わせ2件、いずれも私にプロマネが移ってくるのだなあ。
夜、自動車会社時代の先輩と、当時の取引先商社の方との久しぶりの集まり。私が一休で予約したロシア料理屋さんは予約が通ってなく、個室が手配されてなく、料理も普通価格にされそうだったのでそれはあかんやろ、と交渉して一休価格を通した。
インテリアも安っぽくなんとも言えないが、今日の仲間は皆海外で起こることに対する耐性が高く、軽く流してスタート。
イクラが大粒。

f:id:machiko:20211223073217j:image
ボルシチは安定のおいしさ。

f:id:machiko:20211223073239j:image
f:id:machiko:20211223073237j:image
f:id:machiko:20211223073242j:image
デザートまで美味しかった。
お姉さんともロシアのことおしゃべり。
海外旅行気分を味わえた。
先輩たちの話は楽しい。新人の私には見えてなかったことがたくさんあった。生意気盛りだったけど、温かく私を育ててくれた。
そして、商売たるもの、コンサルが、わかったように言うほどきれいなもんじゃない。代金回収に奔走した商社のおじさん、本当にお疲れ様でした。
楽しく飲んでおしゃべりして、またお会いしましょう。
帰宅してドラマ見てたら1時になった。最近にない夜更かし。寝ないと。

 

●危機にすくむ特集。政官も不甲斐ないのかもしれないが、同じような思考回路は民間にもある。
本末転倒の政治主導。いや、政治主導の意味がおかしいけど文脈は正しい。
ルールが目的化
官僚モラル崩壊
国と地方の相互不信
デジタル化進まず、組織、というかリスク優先
●ガソリン価格高騰、バレル80ドル前後で推移
●欧州アジアの結束狙う。ASEMで。日本の言うことなんて聞かれないんじゃないのかと不安
●日産、2030年に電動車5割へ。中国販売145万台、欧州が39万台だったとはね
●東ガス、袖ヶ浦火力を解体し、ガスエンジン火力へ。タービン不要論は注目だ。
●JERA、インドネシア低炭素化支援と。LNGアンモニア、水素混焼。
●中日本高速に水素ステーション。高速で初、とは。
●アストロスケール124億調達
●日清革命、イノベーティブだな
メタバースシムシティとの違いはリアル経済との融合くらいじゃないのだろうか
●中3刺殺、私も下手すると同じだった。いじめたわけじゃないが、相手が勝手に恨んだ。教師は見てみぬふりだった。今も昔も何か起こってからでないと誰も動かない