まち日記(旅と仕事と日々ごはん_時々走り)

ダイアリーから移行しました

2022/8/22 リモート飲み

起床0440、くもり。
夏も終わり。数日の記録をつけ、キッチンリセット。
夫を起こし、いつもの朝ごはん、ラジオ体操。
1時間だけ自宅作業してから出社する。着いていきなり会議、終わって執務室に入ると昼。インターン生を連れてランチに行くことになる。赤坂見附でガパオライス。
戻って社内会議2件、インターン生の世話、これでほとんど一日が終わってしまった。急ぎ帰路につく。買い物して久しぶりのリモート飲み会。
インターン生とワイガヤ。21時。

(あれ写真がないや)

風呂入ってさらにビール飲んでパタン。

最も転職しそうもない同僚が9月末で転職。驚いた。

故郷の友人が、かなり前に少しだけ手伝ったことに対してお礼に果物を送ってくれるという。うむ、いいな。でも、本当は今度東京に来ることがあったら時間を頂戴よ。おしゃべりでもしよう。

Wedgeを読む。
●千崎教授。言論人は今の状況を言語化せよ、政治家は局面を変えてビジョンを示すことを言語化せよ、と。いずれも劣化していることは明らか。しかし最終パラグラフのまとめ方はちょっと肩すかし。
●デジタル庁、いや、デジタル化の課題分析。as-is のデジタル化ではなくto-beのデジタル化が必須だとしたら、to-beが描けていないと話にならない。
●まちのコイン。乱立気味。
●かかりつけ医問題。地方と都市では事情も異なりそうだが。

●資源配分は経済でなくイデオロギーで決まる世界に変わりつつある。
四川省計画停電延長。
●岸田感染、中等歴訪延期。あーあ。
●社内起業家の話。飛び地もいいとこでさすがに題材がショボ過ぎるが、起業経験を積むのは悪くないのだろう。
●欧州、日本のヒートポンプ採用商機か。ほんとか。
●エネ確保に全力を。とのタイトルの割に中身はとっ散らかっている。
●世界の小売業。クーパン日本で失敗した、でも世界で伸びてるなら問題ない、ランキングを見るに日本だけが足踏みしているかのようだ。
●ナッジ。インセンティブマッピング理解、デフォルト、フィードバック、エラー予測、複雑選択の体系化。政策介入費用低減がナッジ利用の一因とも。
●企業内弁護士増。政策提言、の具体的活用シーンが書かれてないのが物足りず。
●クールコリアの真似で失敗した日本、恥ずかしい。長期的国家戦略が韓国にあったかは疑問だが、最初はヒトの果敢な使い捨てと熾烈な競争があったんだろうなと思う。